2011年12月5日月曜日

ブログ引っ越し

ブログ引越しました。

今度はこちら↓
http://www.nooopes.com/blog/

2011年10月11日火曜日

スティーブ・ジョブズの訃報とマーケティング

Appleは10月5日に前CEOであるスティーブ・ジョブズが亡くなったと発表した。

その日は、あまりの衝撃に朝から放心したのを覚えている。CEOを降りてから1ヶ月半。こんなにもギリギリまで職務に付いていたことに、彼の信念を伺える。彼は死と向き合い、生きることに対して強い決意を持っていた。最後の最後までAppleの絵描く未来を指揮し続けた。

そして、死してなお、彼はAppleと「iPhone4S」のシェア確保に貢献している。


彼の死が発表される前日、AppleはiPhone4Sの発表を行った。予想されていた多くの新機能は見送られ(妄想に終わり?)無難なマイナーアップデートに対して、Appleファンの多くは不満を口にしていた。

「iPhone4Sはいらない」

「iPhone5が出るのを待とう」

「4Sは "for Somson"の意味じゃない?」


まぁ散々だった。



そして4Sの発表の翌日、それを吹き飛ばすほどのインパクトのある事実をAppleは発表した。

「ジョブズが死んだ」


信じたくなくなるような現実に多くのAppleファンが悲しみを口にしていた。


「iPhone4Sは彼の遺作だ!絶対に買う!」

「4Sは "for Steve"の意味じゃない?Appleはなんて粋なはからいをしたんだ!」


えっ?
ひっくり返った。


結果として、彼の訃報はiPhone4Sの評判をV字で回復させた。おそらくコレがなければ、散々な売上になったであろうiPhone4Sを、Apple期待の新製品に押し上げた。


これがAppleの策だとしたら新リーダーはマーケティングの天才かもしれない。
ジョブズの遺言なら、やはり彼は天才だったってこと。
偶然だとしたら、神様からジョブズへのご褒美かもしれない。

ともあれ、彼の訃報はAppleに多大な貢献をしている。

2011年10月5日水曜日

iPhone4を持っている人がiPhone4Sを買うべきでない4つの理由

iPhone4Sが発表されましたが、今回は「予約して発売日に購入」はしません。
3G, 3GS, 4と発売日に買っていましたが、今回はいらないと考えた4つの理由を紹介します。

買わない理由

1. デザインが変わっていない

新しいものを買った!というワクワク感が今回はありません。
今までと同じカバーを使って、今までと同じようにiPhoneを握る自分をイメージすると、購買意欲が遠ざかって行きました。

なんだかんだで、購買行動ってワクワク感が重要ですよね。

きっと手にとって、「おもてたのと違う。。」となる人多いはず。

2. auが未知数さ

選択肢が増えたんだけど、こればっかしは様子を見ないとわからない。

ソフトバンクが遅い遅いと批判している人達も、実際auがiPhone参入によるパケット地獄へ対応できるかとか見極めてからじゃないと、引っ越したら更に悲惨とかなり得ることを知っておいたほうが良い。

蓋開けなきゃわからない。

3. iPhoneの売却額が下がっている

昔ほどiPhone販売エリアが狭くないので、グローバルにみて白ロムの価値が下がってきている。 昔はソフトバンクに残りのお金を払うことを考えても、白ロム売却益で黒字になるくらいだったけど、 今はトントンくらい。メリットにならない。

4. 直ぐに5が出るという噂

カンファレンスの最後に気になる発言があったとかなかったとか。



まとめ

一部の根拠が推測なので、様子を見て心が揺らぐかも知れませんが、今出ている情報だと要らないかなー。

2011年10月3日月曜日

.gitignoreに除外対象を登録してもリポジトリ管理から外れてくれない人へ

入門git


.gitignoreの設定に関して、すでにリポジトリに登録されているファイル群は、.gitignoreに登録してもリポジトリ管理から勝手に外れることはありません。
% vi .gitignore
tmp/
% git add .gitignore
% git commit -m "fix .gitignore"

#git statusで確認するとChanges not staged for commitとして表示される。
% vi tmp/tmp.txt  


リポジトリ登録済みファイルは、下記コマンドでリポジトリの登録を外すことで、完全にリポジトリ管理から外れます。
リポジトリ登録を外した後にコミットをすると、対象が.gitignoreに設定されていれば、後は該当ファイルを編集してもリポジトリ管理に出てくることはありません。
#tmp以下のファイルをリポジトリ登録から削除(ファイルは削除されない)
% git rm --cached tmp/ 
% git commit -m "remove ignore files"

#git status出確認してもnothing to commitと表示される
% vi tmp/tmp.txt 


入門git
入門git
posted with amazlet at 11.10.03
Travis Swicegood
オーム社
売り上げランキング: 19422

2011年9月27日火曜日

eclipseが遅くてしていらいらいしている人は取り敢えずやっとこう

eclipseが遅くてイライラしている人はとりあえずこの2つを試してみて。
劇的に早くなる人もいる筈。



作業中でないプロジェクトを閉じる

プロジェクトがいっぱい開いいていると、ビルドやら検証やらでもっさりします。
「開く閉じる」の概念を知らずにいっぱいオープンしたままの人はこれだけでクソ早くなると思います。

プロジェクト右クリック->プロジェクトを閉じる


ビルドのフィルタリング

プロジェクト一個が重いとビルドやら検証やらでもっさりします。
とにかく必要のないモノをビルドしないようにフィルタすると、SymfonyとかCakeとかフレームワークまるまるプロジェクトとしてオープンしている人はクソ早くなると思います。 

プロジェクト右クリック->ビルド・パス->除外フィルタの追加 

手をつけることのないソースとか、画像ファイルとかを除外フィルタに追加すると効果あります。 試してみてください。

コーチングで人を目標へ導く「コーチング ~なぜ、あの人には部下がついてくるのか?~」

目からウロコのコーチング―なぜ、あの人には部下がついてくるのか? (PHP文庫 は 46-1)

結構ためになったので、要約を書いておきます。


コーチングとは

コーチングとは、自発的に行動することを促すコミュニケーションスキルです。ポイントは「自発的な行動」です。

どんなに軽やかに相手に目標をコミットさせたようと、それが他者から意図されたものであればモチベーションは上がりません。部屋の掃除をやろうとしてる時に、「早く部屋の掃除をやっちゃいなさい」と言われるとガクッとモチベーションが下がる。これは相手に目標を意図されることで、深層心理で「抵抗」してしまうからです。

コーチングの本当のゴールは、コーチングの結果、相手が主体的に行動を起こし、結果を出してくれることなのでしょう。

一度主体的な行動を取る癖がつくと、成功した時の喜びが大きくなり、失敗しないように責任感を持つようになるので、ビジネスマンとして大きく前進することになります。


相手の中に眠っている「答え」を引っ張り出す

大切な事は相手の中に眠っている「答え」を引っ張り出すこと。相手が「自分で」前進することが大切であり、コーチが「答え」を与えるものではない。

なので、コーチングする際に気を付けなくてはいけないことは、自分バイアスがかからないようにすること。部下のコーチングのシーンでは得てして自分の都合のいい用にアドバイスを与えがちだけど、本来のコーチングは「相手が望む道筋」を相手の言葉の中から探してあげることを指します。


必要なのは「聞く」スキル

コーチングで最も必要なスキルは、「聞く」スキル。

自分の意見を押し付けずに、ただひたすらに相手の話を聞けるスキル。自分の経験談を語らず、自分の問題解決能力を身につけることなく、相手の本心のみを聞くスキル。

悶々としていたものが、人に話すなかで整理されて自己解決するって結構あるでしょ?それを助けるのは聞くスキル。

このスキルを伸ばすためには、普段から相手にとって話しやすい相手となることを心がける必要がある。普段の話す声、表情、挨拶が相手に良い印象を与えているか否かでコーチングの成果が変わってくる。


目標設定の留意点

コーチングの大事な場面の一つとして、相手の目標設定のシーンがあります。この際の留意点。

一つは仕事以外の目標も聞くこと。マズローの5大欲求にあるように、人間の欲求には階層があるので、基本的欲求が満たされていない状態では、仕事上での自己実現の欲求に集中できない。だから仕事上の目標を定める前に、生活の中での悩みや困難を解決することが大切なシーンが多々ある。

2つ目は目標を明確にするためにビジュアライズを意識すること。ビジュアライズとは目標を達成した状態をありありと想像できるような状態に持っていくこと。「ダイエットに成功しました。嬉しいですね。どこに出かけますか?」とか「ついに試験に合格しました。さぁまずはどんな仕事に取り組みますか?」とか。達成したらどうする?じゃなくて、達成しているんですけど、どうですか?って聞き方が想像力をかきたてる。


まとめ

言われれば確かに。ということの集まりなのですが、実際にできていないことが多いですね。どうしても「聞く」より「アドバイス」に偏りがちだけど、心に余裕を持って相手の「答え」を導き出せるようになれるとよいです。



PHP+eclipseでコーディング規約違反を一気に直す方法


eclipseはJavaだとデフォルトでコード・フォーマッターが付いているのですが、PHPにはないので、プラグインを入れます。

ここからフォーマッターを手に入れる
ここを見てインストール

あとは設定からフォーマッターをカスタマイズして、ソース上で右クリックからフォーマットを選択する。


コーディング規約の違反とかいちいちレビューしたくないので、こういうツールでも使って出なおしてこい。と思う。